グルメ うまいキムチ屋って知ってる?? このたこチャンジャが美味しくて、お酒のお供になるんですキムチらっきょうって食べたことあります??初めて食べて感動しました笑こちらは、大阪の八尾市にある【キムチショップ金剛】彼女がこういうのをよく買ってきてくれます住所:大阪府八尾市大窪136... 2025.02.16 グルメ
人生について 人生いい時だけじゃない。そういう時の私の捉え方 出る杭は打たれる正論を言えば、叩かれる人間だから感情が入るのは仕方がないことだ出る杭は打たれるが、出続ければもう打たれない波浪の障害にあうごとに、その頑固の度は増す人と比べず、昨日の自分と比べて一歩ずつ進めるかどうか誰かではないその信念で進... 2025.02.14 人生について
グルメ 大阪の青空市場の魚が美味くて安いけど、行ったことない人っていないよね? お疲れ生です大阪の泉佐野市にある、青空市場の魚は美味しいんです!なぜかって?新鮮で、とにかく安いからです!ぼくらは、白子と、つぶ貝を狙いに行ったんだけど、ナマコと、イカの塩辛、そしてチチハハに、いつも野菜をくれるので、新鮮なブリと、アオリイ... 2025.02.02 グルメ
人生について イチロー米殿堂入りした時の言葉 イチローが米殿堂入りし、満票には届かずわずか、1票足りなかったその時の会見の時に言っていた言葉が忘れられない不完全だからこそ前に進むことができる。完璧を求めて、自分を追い込むことも大事だが、不完全は当たり前であり、今の状態には満足せず、向上... 2025.01.28 人生について
人生について 高山樗牛(たかやま ちょぎゅう)の名言って知ってる?? ⚫︎思想家、高山樗牛(たかやま ちょぎゅう)の言葉己の立つところを深く掘れ、其処(そこ)には必ず泉あらむ。然れども悲しき哉(かな)多くの人は己の立てるところを知らず人は、他人のことを羨ましいと思ったり、時には、愚痴や文句を言いあの人は、どう... 2025.01.27 人生について
人生について 初めて飛行機を飛ばしたライト兄弟は、どういう思いで、歴史を変えたのか。 ライト兄弟の名言私たちは夜明けが待ち遠しかった。明日こそは面白いことがつかめる。いつもそんな気がしたものだ。飛行機を初めて空に飛ばすことができた偉大な人で、当時は誰も信用されなかっただが、2人の思いは変わらなかったどれだけの失敗を重ねたのか... 2025.01.19 人生について
人生について これを入れるとお好み焼きが美味しくなる! お疲れ様です今日の夜ご飯は、お好み焼きでした今まで、マヨネーズとソースを混ぜて青さがあれば、かけて、鰹節をかけるのが普通ですよねだが、しかしある調味料を入れることによって、美味しさが倍増しましたその、調味料とは、、、【からし】です今まで、か... 2025.01.14 人生について
人生について 苦しんでいるあなたへ 人のために行動をすることってなんだろう病院で人の命を助けること、教育者として、学校で生徒に教えること、人からありがとうと言われること、ボランティアなどたくさんありますね中には、泥くさく誰からにも目立たず、陰でコツコツしている人もいる私はそ... 2025.01.01 人生について
Uncategorized 二日酔いに飲めばいいものは確実にこれ あけましておめでとうございます本年もどうぞよろしくお願いしますね〜公園で20分の散歩してきました自律神経が乱れている時に少しだけ散歩すると整うみたいですよ僕は年末で、食べ過ぎ、飲みすぎたので、歩かないと体が重くて、、、みなさんは良い正月を過... 2025.01.01 Uncategorized
人生について 苦しい時こそ、、 202412月28日は、あのベートーベンが作った交響曲第九番が初演してから200年が経ったベートーベンは難聴という音楽家にとって、死に値する致命的で過酷な現実と向き合い第九を完成させた【苦悩を突き抜けて歓喜に至れ】ベートーベンの有名な言葉で... 2024.12.29 人生について