家の中で観葉植物を買いたいけど、知識もないし、ちゃんと育てれるか不安のあなたへ

Uncategorized

 

観葉植物を買いたいけど、どういう種類を買えばいいのか??

枯らしたらかわいそうだけど、育てたい。水やりは毎日あげる程、そんなにまめじゃないという物を、初心者の僕が買っているおすすめの子はこちら↓

  1. ガジュマル
  2. ウンベラータ
  3. アルティシーマ
  4. ネムノキ

 

 

ガジュマル

ガジュマルは、亜熱帯から熱帯雨林に育つ植物なんです。枝からいっぱい気根を出しちゃいます。初めて買った植物で、シェアハウスをしていた時に、置いたら可愛いかなあと思って、大阪の長堀の大阪総合センターで買いました。ここの店はとにかく広くて安い。ガジュマルは、水もそんなにあげなくていい植物で、土を指を第一関節くらいまで、入れて、乾いてたら、たくさん水をあげてください。イメージとしては、ガジュ自身が「おい、スコールがきたぞ」って思わせるくらいイメージ

葉にもかけてあげると、ガジュは喜びます

アルティシーマ

 アルティシマは、
本来ゴムノキは種を跨ぎ天然ゴムの原料となる木なんですが、、日本では観葉植物として広く流通しているフィカス属を総称して「ゴムノキ」と呼びます。
「アルテシマ」は明るい葉色が特徴的で人気が高い植物です。
●ウンベラータ

ハート形の葉が可愛いウンベラータは、グリーンインテリアとしても人気の高い観葉植物です。 熱帯アフリカが原産の常緑中高木で、日本で販売されているものは1m程の高さのものが主流ですが、原産地では育つと10mほどの高さになるものもあります。
●ネムノキ

ネムノキの枝は横に張り、夏には羽状複葉を広げて心地よい緑陰をつくります。葉は夕方になると閉じ、その姿が眠りにつくように見えるところからネムノキの名前がつきました。6月から7月に、枝先に淡紅色の長い雄しべをもつ花が20ほど集まって咲く姿は繊細でかわいいものです。

皆さんは、どれが1番好きですか??今回紹介した植物は、どれも育てやすいですし、空気も綺麗になり、インテリアになるので、好きな植物をまずは、一つだけ置いてみてはどうでしょうか??

 

 

今日の一枚 彷徨う鯨

生命は生命と出会うと輝いていく/ミシュレ(歴史家)

コメント

タイトルとURLをコピーしました